アーリーリタイア準備中

アーリーリタイアすることを目標にしているアラフィフ独身中年男性のブログです

本日でブログ開設一周年です

タイトル通りですが、本日でブログ開設からちょうど1年が経ちました。早いものですね。ブログ開設当初から、自分の興味関心事は「いかにして早くリタイアをするか」であり、いまもそれは変わっておりません。仕事にやりがいを見出しているわけでも、何か私生活で熱心に打ち込んでいるものがあるわけではないので、多少自己嫌悪に陥ることもありますが、あくまで「自分は自分、他人は他人」のスタンスを貫いております。目標の早期リタイアについて、具体的な時期はわかりかねますが、おおよそ6~7年後ぐらいに達成するのではないかと思っています。無事に早期リタイアができるまでは、当ブログを続けていこうと思っております。

先週の貸付関連投資のまとめ(2021年11月29日~12月3日)

先週はまずまずの出入りがありました。

 

・CRAEL

分配金が3,000円ほど入金されました。また、以下の案件に新規投資をしました。

CREAL渋谷笹塚(利回り4.5%・投資期間18ヵ月)⇒50万円

 

・Ownersbook

分配金が4,800円ほど入金されました。

 

Bankers

以下の案件に新規投資をしました。Bankersには通算2回目の投資になります。

フィンテック決済サービス事業支援ファンド第1-3号(利回り3.5%・投資期間6ヵ月)⇒50万円

 

・COZUCHI

以下の案件に新規投資をしました。抽選式で倍率2.4倍程度でしたが、当選できました。COZUCHIにも通算2回目の投資となります。

六本木 事業用地Ⅱ(利回り10.0%・投資期間6ヵ月)⇒20万円

 

その他、クラウドバンクで新規投資案件がいくつかありましたが、すぐに満額になって投資できませんでした。最近、クラウドバンクは従来以上に競争率が激しく、目ぼしい案件はすぐに埋まってしまいます。余剰資金が滞留しがちになり、長い目で見ると投資効率が悪いので、クラウドバンクへの偏重傾向から他社への投資額とのバランスを取ろうと検討中です。

2021年11月30日時点の保有資産

今夜の関東地方は雨天ですが、それほど寒くなく過ごしやすいですね。とりあえず今月末時点の残高が確定したので報告です。

 

2021年11月30日時点の保有資産(1万円以下は切り捨て)

普通預金 58万円

・定期預金 2,025万円

・FX証拠金 1万円

・仮想通貨 34万円

・株式 534万円(注1)

・貸付 4,500万円(注2)

・保険契約解約返戻金相当額 83万円

・401K 458万円(すべて定期預金)

上記計 7,697万円

 

(参考)その他

・退職金受取額見込(税金考慮後) 336万円

・タンス預金 約60万円

・厚生年金受給額見込 129万円/年間(2020年12月時点)

(注1)主な内訳は国内株式2%、投資信託61%、ETF37%。現時点の含み益は約101万円。

(注2)主な内訳はSBIソーシャルレンディング4%、クラウドバンク38%、クラウドクレジット6%、OwnersBook10%、クリアル7%、Bankers1%、Funds31%、Rimple3%、CRE Funding1%、COZUCHI0.2%。

 

オミクロン株の影響等で株式市場は11月末に大幅下落し、単月では含み損が6万円ほどでした。今夜も冴えない展開なので、実質10万円程度の下落でしょう。貸付関連ではSBIソーシャルレンディングから約7,500円、クラウドバンクから約61,000円、Ownersbookから約5,200円、CREALから約2,900円、Fundsから約7,000円、Rimpleから約3,000円、CRE Fundingから約1,000円の分配金入金がありました。合計約88,000円の分配金でしたのでこちらの方はまずまずの成果でした。先月から開始した仮想通貨取引はほぼプラマイ0でした。来月は株式市場が好調なことを祈ります。

日本株式と海外株式(特にアメリカ)の根本的な違い

あくまで私見ですが、日本の株式と海外の株式(特にアメリカ)では以下の点で明確に異なると思っています。

 

・日本の株式

企業単位や業界別で見れば成長している企業や業界もありますが、少子高齢化の影響で全体的に見ればマーケットは成熟もしくは衰退していく方向だと思っています。海外投資家による資金の流出入次第で短期間でのアップダウンはあるものの、長期的に株価が大きく伸びる可能性はそれほど高くないと思っています。また、最近になって政府が賃金上昇について民間企業に要請を出し始めてはいますが、物価や賃金が急に上昇するとは思えず、株価の上昇には繋がらないと思っています(そう思う理由はいくつかありますが、話が長くなるのでいつか別の機会に論じたいと思います)。

 

・海外の株式(特にアメリカ)

日本の株式と異なり、全体的に見れば長期的に成長しており、今後もその傾向は続くと思っています。特にアメリカに関しては移民増も手伝って人口増かつインフレが継続していることもあること継続的な株価上昇を後押しすると思っています。アメリカ以外の先進国は日本と同様に少子高齢化の波が進んでいるケースが多いですが、物価や賃金の上昇も手伝って株価は緩やかに上昇するものと思っています。

 

株式投資で利益を出す、という観点で考えると、日本の株式は短期売買向け、海外の株式は長期間でのバイ&ホールドがいいのかと思います。私が日本の株式にあまりウェイトを置いていないのもこの理由によります(本音を言うと日本の株式にももっと手を出したいのですが、なにぶん時間に余裕がないので海外の投資信託をひたすら購入する手法に留まっています)。

 

とりあえず現時点の整理です。今後覆すかもしれませんが、備忘として残しておこうと思います。

先週の貸付関連投資のまとめ(2021年11月22日~11月26日)

先週はまずますの動きがありました。

 

クラウドバンク

償還金が74万円ほど入金されました。また、以下の案件に新規投資しました。

太陽光発電ファンド第2190号(利回り4.9%・投資期間6ヵ月)⇒60万円

 

・Funds

分配金が7,000円ほど入金されました。また、以下の以下の案件に新規投資しました。今回もAmazonのギフト券が貰えるキャンペーンをやっていて(50万円の投資で25,000円分)、それに釣られてしまった格好ですが、リスクは低いと判断しました。

タカラレーベン サステナビリティファンド#3(利回り1.5%・投資期間24ヵ月)⇒50万円

 

・COZUCHI

以下の以下の案件に新規投資しました。ちなみにこちらは初めての投資です。モッピー経由で申し込みをしましたが、口座開設から90日以内に10万円の投資をすると4,500ポイントが付与される条件であったため、今回の投資でモッピーポイントも付与されることになりました。COZUCHIは比較的面白そうな案件が多いので、今後も積極的に投資額を増やしていこうと思います。

渋谷区神泉エリア 開発プロジェクト(利回り5.5%・投資期間6ヵ月)⇒10万

 

以上です。昨夜はNY市場が大幅下落で保有株式の時価が大幅に下がりました。こんな時、貸付はほぼ無傷なので安心できますね。

仮想通貨追加購入 2021年11月27日

先日購入した仮想通貨の件、購入したとたんに下げ幅を拡大してビットコインは約15%の下落、イーサリアムは約12%の下落となりました。やっぱり仮想通貨はボラティリティが高いですね。追加購入をするか少し迷いましたが、先ほどビットコインイーサリアムともに5万円ずつの買い増しを行いました。とりあえず今年中にもう一回5万円ずつを買いまして今年は終了としようと思います。予定通りに購入すればビットコインイーサリアムともに投資額はそれぞれ20万円(計40万円)になりますが、来年さらに20万円ずつ(計40万円)を購入してみようと思っています。そこでいったん仮想通の追加投資は中止の予定です。あくまでも少額投資(全資産の1%目安)が基本スタンスです。

今後の株式投資の投資戦略(2021年11月時点)

私の場合、資産の大半が定期預金および貸付関連で占められており、株式関連については実質6~7%に過ぎない状態です。ただ、長期運用による投資リターンやインフレヘッジを主目的に今後は株式のウェイトを30~35%程度まで引き上げようと思っています(具体的にはリタイア時にそのウェイトになっていることを目標にしています)。ということで、これからは貸付同様、株式関連に対してもどんどん投資していこうと思います。とは言え、個別株を吟味する時間はないので、投資信託のバイ&ホールドが基本になります。12月以降の各ファンドへの投資予定額は以下の通りとなります。

 

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

現状、NISA枠で毎月5万円を積み立てていて、今後もそれを継続します。

 

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

現状、NISA枠で毎月5万円を積み立てていて、今後もそれを継続します。

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

現状、特定口座で毎月10万円程度、スポット購入しています。今後は毎月10~15万円程度購入しようと思っています。

 

・セゾン・バンガード・グローバル バランスファンド

別記事で書いた通りエポスカードによる積立で、来月より毎月5万円を積み立てる予定です。

 

・ウェルスナビ

現状、毎月5万円を積み立てていて、今後もそれを継続します。

 

・THEO

以前に一定額を入金したのち放置していましたが、今月より毎月3万円を積み立てることにしました。ウェルスナビと比較してみようと思います。

 

以上です。だいたい月に35万円程度になる予定です。もう少しハイペースでもよいかな、とも思いますがとりあえず来年ぐらいまではこのペースで行こうと思います。今後、定期的に損益については報告していこうと思います。

エポスカードで投信積立の設定をしました

先日申し込みをしたエポスカードですが、すぐにカードが自宅に届きました。カードが届くとカード会員用のホームページからtsumiki証券の口座開設ができるので、そこから口座開設をすると、すぐに証券会社からも口座番号等の情報が送付され、取引が開始できるようになりました。来月より積立を開始すべく、投信設定をしましたが、商品は「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」というものをチョイスし、積立額は月に5万円としました。こちらは主に世界各国の株式および債券にほぼ半分ずつ投資するファンドで、従来私が投資していた商品と比較すると債券の比率が高いです。信託報酬が若干高いですが、クレカのポイントが貯まったり、ゴールドカードのインビテーションが来るかも?)という楽しみもあるので、とりあえず当面は続けていこうかと思います。

先週の貸付関連投資のまとめ(2021年11月15日~11月19日)

先週は各社で新規募集が多々ありましたが、早めに満額になったり等、諸々の理由であまり投資できませんでした。特に新規案件がすぐに満額になるケースが目立ったように思えます。投資家の皆さん、なかなか余剰資金をたくさんお持ちのようですね(笑)。先着方式だけでなく、抽選方式の案件にも積極関与していかないと投資残高がキープできそうにありません…。

 

クラウドバンク

償還金が72万円ほどありました。また、以下の案件に新規投資しました。すでに先週投資している案件への追加投資分です。余剰資金があったので、投資に至りました。

不動産担保型ローンファンド第645号(利回り4.0%・投資期間26ヵ月)⇒30万円

 

・SBIソーシャルレンディング

償還金が41万円ほど、分配金が7,500円ほど入金されました。

 

・Rimple

償還金が20万円、分配金が3,000円ほど入金されました。また、以下の案件に新規投資しました。抽選方式で当選しました。通算4回目の当選です。

Rimple's selection #26(利回り3.4%・投資期間6ヵ月)⇒40万円

 

・CRE Funding

分配金が1,000円ほど入金されました。

 

以上です。

仮想通貨追加購入 2021年11月14日

先日、コインチェックにてビットコインを6万円ほど購入しましたが、昨日追加で4万円ほどビットコインを購入しました。また、イーサリアムにも興味があったので、こちらは別業者で10万円ほど購入しました。ちなみにコインチェックではイーサリアムを取引所では取引できない(販売所なら取引できますがそれだとコストが高い)ので、以前に取引していた業者での購入となりました。将来的に総資産の1%程度は仮想通貨で持っておいてもいいかな、と思っているので近い将来ビットコインイーサリアムを追加購入しようと思っています。

エポスカードを発行しました

楽天証券投資信託の積立を楽天カード決済で行うと、楽天スーパーポイントが付与されますが、同様にtsumiki証券で投資信託の積立をエポスカード決済で行うとエポスポイントが貰えることを知ったため、エポスカードを発行しました。モッピー経由で発行したら6,000モッピーポイント貰え、さらに入会特典として2,000エポスポイントも付与されました。ぶっちゃけ、tsumiki証券の商品ラインナップは微妙なものが多く(そもそも5つしか商品がない)、敢えて投資する価値があるのか懐疑的に思っていましたが、ある程度投資をしているとゴールドカードへのインビテーションが来るなど、先を見据えるとそれなりの価値はあると判断しました。実際に購入する投資信託が決まったりしたらまた当ブログでアップデートしていきたいと思います。

先週の貸付関連投資のまとめ(2021年11月8日~11月12日)

先週はあまり動きのない一週間でした。

 

クラウドバンク

償還金が約132万円、分配金が約61,000円入金されました。それとは別に以下の案件に新規投資しました。

不動産担保型ローンファンド第642号(利回り4.0%・投資期間26ヵ月)⇒70万円

 

・Ownersbook

償還金が約22万円、分配金がほんの少額(500円程度)入金されました。

 

以上です。

ビットコイン投資再開(とりあえず60,000円)

前々から目を付けていたコインチェックですが、ちょびリッチで口座開設&50,000円の投資で40,000ポイント(現金換算20,000円、ANAマイレージ換算15,000)が付与されるキャンペーンをやっていたので、これを機に口座開設しました。口座開設後半日程度で投資可能になり、すでに60,000円を入金して販売所でビットコインを購入しました。手数料がかなり取られてしまいますが、値上がりを期待してのんびりホールドしたいと思います。ちなみにちょびリッチの口コミを見ると条件を達してもポイントが付与されないとのコメントもあり、ちょっと注意してみたいと思います。

先週の貸付関連投資のまとめ(2021年11月1日~11月5日)

先週は非常に動きが少なかったです。

 

・Funds

以下の案件に新規投資しました。

CLIOファンド#1(利回り1.5%・24ヵ月)⇒50万円

GranDuoファンド#9(利回り1.5%・24ヵ月)⇒50万円

CLIOファンド#1の方は既に50万円投資済ですが、さらに50万円を追加投資したかたちです。計100万円の投資ですが、リスクは低いと判断しました。と言うより、GranDuoファンド#9の方も含めて、Amazonギフト券のキャンペーンに釣られて投資したのが実態ですが(笑)。いずれも50万円の投資で35,000円のギフト券が貰えるわけなので、投資した瞬間に7%バックですからねぇ。Funds(なのか借入先なにかAmazonなのかわかりませんが)ってこんなに大盤振る舞いで大丈夫かな?とか思ったりしますが、ま、楽観的に構えています。ちなみにいただいたギフト券は今年通算で30万円近くに達していますが、これは課税対象になるのですよね。なので現時点で6万円ほどは納税しないといけないことも忘れないようにしておきたいと思います。

 

以上です。

2021年10月末時点のANAマイレージ・各ポイント残高

9月末時点で四半期報告を失念しておりましたので、代わりに今月末時点での報告をしておきます。ANAマイレージ換算値については、前回(6月)との比較も記載しておきます。

 

ANAマイレージ残高 188,500(前回比+3,000)

マクロミル 28,500(ANAマイレージ換算14,250、前回比+1,850)

楽天スーパーポイント 28,200(ANAマイレージ換算14,100、前回+1,400)

・ネットマイル 63,300 (ANAマイレージ換算15,800、前回比+100)

・ハピタス 39,700 (ANAマイレージ換算29,800、前回比+200)

・ちょびリッチ 65,300(ANAマイレージ換算24,400、前回比+400)

・モッピー 41,400(ANAマイレージ換算31,100、前回比+300)

 

今回は集計期間が長めだったこともあり、6月末から7,000マイル以上増えました。せっかく貯めたマイレージは特典航空券で使おうと思っていますが、早く自由に国内外の旅行ができるようになればいいなと思ってます。